BLOG

粉体塗装 実技訓練中

粉体塗装の実技訓練中の様子をご紹介します。

粉体塗装とは

粉体塗装とは、粉末状の塗料を用いる塗装法のことです。
粉体塗装には以下のような特徴があります。

 

  • 溶剤を使わないため、環境に優しく、塗料のロスが少ない
  • 一度の塗装で高い膜厚を得られ、防食性や耐久性が高い
  • 静電気を利用して塗料を付着させるため、導電性や耐熱性のある対象物に限られる
  • 表面の微小な凹凸をコントロールすることが難しいため、鏡面塗装などには不向きである

粉体塗装には、静電粉体塗装法と流動浸漬法という二つの方法があります。
前者は塗装ガンからマイナスに帯電した粉末塗料を噴射し、プラスに帯電した塗装対象物に引き付ける方法です。
後者は加熱した塗装対象物を流動している粉末塗料の中に入れる方法です。
前者は必要な量だけ塗料を用意できるため一般的に多く使われますが、後者は内面と外面を同時に塗装できるためパイプなどに適しています。

 

粉体塗装に用いる塗料には、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂という二つの種類があります。
前者は高温で熱重合反応を起こして硬化するため、高い塗膜硬度を得られます。
後者は低温で溶かしてコーティングするため、柔軟性や密着性が高くなります。
樹脂の種類によっても耐食性や耐候性などの機能が異なります。
例えば、エポキシは防食性に優れており、フッ素は耐候性に優れています。

お問い合わせ

n.o.c
〒709-0632
岡山県岡山市東区南古都500-13
Next Garage 南古都 102号
TEL:086-230-0531 FAX:086-230-0532

関連記事一覧